2016年03月26日
MMM2016MAR その2
どうもネフィです。
内定抱え持ち留年からの内定取り消しとかいう人生でも指折りのやらかしと挫折を味わっていますが私は元気です。()
今回はMMMの状況中について書きたいと思います。書くって言ってもほぼ画像の投下だけですが・・・。でも、その前にMMMでの陸一般での部隊での大まかな指揮系統の説明をしておきましょう。
今回自分たちは第四歩兵師団の指揮下で活動する101空挺師団という設定で活動しました。細かく班で分けると↓みたいな感じ
アップル1
アップル2
アップル3
カラヒー1
カラヒー2
アップルが主に第四歩兵師団で構成され、カラヒーが101空挺師団で構成されました。ちなみに自分たちが初参加で経験不足なこともあり、カラヒー1,2の指揮は第四歩兵師団の方にやって頂きました。ありがとうございます。
ちなみに自分はアップル2での所属でした。

アップル2 班長の方ジンジャエールご馳走様でした!
陸一般の任務は専らパトロールと基地警備です。目の前で海兵が捕まりそうになったり、ODAが目の前でバリバリ交戦していても決して撃つことはありませんでしたw多分撃ったのって1回か2回です。(HRのイメージでもっと派手に撃ったりするもんだと思ってた)ともあれ特殊のような派手なドンパチはしませんでした。

目の前で捕まえられてても発砲許可が下りず・・・

監視所での警戒中のアップル2

正面ゲートの警備中 この後、民兵側のトラックが突っ込んできてPMCの死体を放り投げてきましたw


トラックに対して応戦 貴重な発砲機会w

応急処置 ちなみに突っ込んできたトラックは引き返して逃げていきました

昼休憩して正面ゲートに戻ったらジャーナリストの護衛についてた人がIED巻きつけられてましたw 昼休憩も油断できない・・・

監視所に配備中 この後銃撃戦に巻き込まれるも反撃できず・・・。

目の前でのODAと民兵の戦闘に巻き込まれるも発砲許可はやっぱりでない 怪我人がでなかったのが奇跡ですね・・・

サークルメンバーでミリブロ様に撮ってもらいました。 ちなみに厳密いうと自分たちは 第101空挺師団 第4旅団戦闘団 第506歩兵連隊 第1大隊「レッドカラヒー」で遊んでいます。(スペードのマークがポイントです)

陸一般参加者で やっぱり一般は数が揃うと絵になりますね
こんな感じで終日楽しく遊ばせて頂きました!参加者のみなさんと運営の方々、本当にお疲れ様でした!
唯一残念なことがあるとすればtwitterでのフォロワーの方とあまりお喋りすることが出来なかった点ですかね・・・。
次回のMMMまでにコミュ症治しときます(無理)
クリエイターのsoezimax氏がくっそカッコイイ動画を作られたみたいですね・・・ 流石プロ!みなさん超カッコよく映ってます!
次回はどうしよう・・・ 今更ながら1月に開催された米露決戦か自分の装備についてちょっと書けたらいいかなて思います。
ありがとうございました!
追記:投稿した画像の中で不都合な画像があればコメントかtwitterにてご一報下さい。直ぐに対応させて頂きます。
内定抱え持ち留年からの内定取り消しとかいう人生でも指折りのやらかしと挫折を味わっていますが私は元気です。()
今回はMMMの状況中について書きたいと思います。書くって言ってもほぼ画像の投下だけですが・・・。でも、その前にMMMでの陸一般での部隊での大まかな指揮系統の説明をしておきましょう。
今回自分たちは第四歩兵師団の指揮下で活動する101空挺師団という設定で活動しました。細かく班で分けると↓みたいな感じ
アップル1
アップル2
アップル3
カラヒー1
カラヒー2
アップルが主に第四歩兵師団で構成され、カラヒーが101空挺師団で構成されました。ちなみに自分たちが初参加で経験不足なこともあり、カラヒー1,2の指揮は第四歩兵師団の方にやって頂きました。ありがとうございます。
ちなみに自分はアップル2での所属でした。
アップル2 班長の方ジンジャエールご馳走様でした!
陸一般の任務は専らパトロールと基地警備です。目の前で海兵が捕まりそうになったり、ODAが目の前でバリバリ交戦していても決して撃つことはありませんでしたw多分撃ったのって1回か2回です。(HRのイメージでもっと派手に撃ったりするもんだと思ってた)ともあれ特殊のような派手なドンパチはしませんでした。

目の前で捕まえられてても発砲許可が下りず・・・

監視所での警戒中のアップル2

正面ゲートの警備中 この後、民兵側のトラックが突っ込んできてPMCの死体を放り投げてきましたw


トラックに対して応戦 貴重な発砲機会w

応急処置 ちなみに突っ込んできたトラックは引き返して逃げていきました

昼休憩して正面ゲートに戻ったらジャーナリストの護衛についてた人がIED巻きつけられてましたw 昼休憩も油断できない・・・

監視所に配備中 この後銃撃戦に巻き込まれるも反撃できず・・・。

目の前でのODAと民兵の戦闘に巻き込まれるも発砲許可はやっぱりでない 怪我人がでなかったのが奇跡ですね・・・

サークルメンバーでミリブロ様に撮ってもらいました。 ちなみに厳密いうと自分たちは 第101空挺師団 第4旅団戦闘団 第506歩兵連隊 第1大隊「レッドカラヒー」で遊んでいます。(スペードのマークがポイントです)

陸一般参加者で やっぱり一般は数が揃うと絵になりますね
こんな感じで終日楽しく遊ばせて頂きました!参加者のみなさんと運営の方々、本当にお疲れ様でした!
唯一残念なことがあるとすればtwitterでのフォロワーの方とあまりお喋りすることが出来なかった点ですかね・・・。
次回のMMMまでにコミュ症治しときます(無理)
クリエイターのsoezimax氏がくっそカッコイイ動画を作られたみたいですね・・・ 流石プロ!みなさん超カッコよく映ってます!
次回はどうしよう・・・ 今更ながら1月に開催された米露決戦か自分の装備についてちょっと書けたらいいかなて思います。
ありがとうございました!
追記:投稿した画像の中で不都合な画像があればコメントかtwitterにてご一報下さい。直ぐに対応させて頂きます。
2016年03月21日
MMM2016MAR その1
どうもネフィです。
ブログの編集してて思ったんですけど記事書くのって結構大変ですね・・・。定期的に更新してる人は凄いです・・・。
今回は予告通りMMMの記事を書こうと思います。
MMMに参加することはサークル立ち上げてからの目標でした。(部員みんなが揃わなかったのは残念)
ちなみに今回はサークルに合わせたので101空挺で参加しました。
最寄りのスーパーで買い物やらしてから現地に夕方前に到着しました。田舎のスーパーてマジでデカいですね。文字通りなんでも揃った!
ゲート前でPMCの方が検問してるの見てテンションMAXです!
到着してからテントを組み始めたのですが、こういうアウトドア的な活動に慣れてなく突っ立てるだけでしたwむしろ邪魔してました・・・

みんな俺の寝床作ってくれてありがとナス!(屑)
日も沈み始めると夜間状況の準備で慌ただしくなってきました。自分達はトレーサーも蓄光BB弾も持ってなかったのでパスでした。
特殊の人達メッチャかっこよかったです・・・。次は絶対にCCTで参加したいですね!
晩はみんなで飲んでました。飲んでたのは良いのですが予想以上に寒くカップ麺2つも食べてしまいました。(デブ)昼は暖かかったんで完全に油断してしまいました。結局寒くてほとんど寝れませんでした・・・。次は防寒対策ちゃんとしよ・・・

他のところのBBQとかクッソ羨ましかった・・・。流石に今見ると質素というか貧相すぎるw

翌朝の自分の姿 あまりにグロテスクな顔なのでお見せできません()
6時頃に起床し準備を開始。MMMの朝は早い。
準備をしていると私のPRC148に異変が・・・。
ワイ「M.A.S.T忘れたやらかした」
ポン「直付したらええやん」
ワイ「せやな」
ワイ「ファッ!? 重さに耐えきれなくて割れたああああああ」
スパルタンの148てマジで天面脆いんですね・・・。(ブレードが重すぎるだけ?)ともあれ次の148くんには補強してあげないとダメですね。
無線付けれなくなってちょっと凹みました。(特小加工もしてないから飾りだけどw)
編成式の8時前に、お世話になる四歩のみなさんと顔合わせをしました。四歩の人達はベテランばっかりでしたね・・・。色々とお世話して貰いました。本当にありがとうございます。

camelbak野郎が私です。ウエストパックてこんなに垂れ下がるものなのか・・・?


こいつは終日胸のグレネードポーチにテ○ガエッグ入れてましたww というかバックパックとマグポにも入ってましたね・・・。

一部ですが約1年半でよくここまで集めれたと思います。最近はIOTVも値段が上がってきてるみたいですね。
次回は状況中のことを記事にしたいと思います。
私が上げる画像の中で消して欲しい画像があるときはコメントかtwitterでご一報ください。
ありがとうございました!
ブログの編集してて思ったんですけど記事書くのって結構大変ですね・・・。定期的に更新してる人は凄いです・・・。
今回は予告通りMMMの記事を書こうと思います。
MMMに参加することはサークル立ち上げてからの目標でした。(部員みんなが揃わなかったのは残念)
ちなみに今回はサークルに合わせたので101空挺で参加しました。
最寄りのスーパーで買い物やらしてから現地に夕方前に到着しました。
ゲート前でPMCの方が検問してるの見てテンションMAXです!
到着してからテントを組み始めたのですが、こういうアウトドア的な活動に慣れてなく突っ立てるだけでしたwむしろ邪魔してました・・・

みんな俺の寝床作ってくれてありがとナス!(屑)
日も沈み始めると夜間状況の準備で慌ただしくなってきました。自分達はトレーサーも蓄光BB弾も持ってなかったのでパスでした。
特殊の人達メッチャかっこよかったです・・・。次は絶対にCCTで参加したいですね!
晩はみんなで飲んでました。飲んでたのは良いのですが予想以上に寒くカップ麺2つも食べてしまいました。(
他のところのBBQとかクッソ羨ましかった・・・。流石に今見ると質素というか貧相すぎるw

翌朝の自分の姿 あまりにグロテスクな顔なのでお見せできません()
6時頃に起床し準備を開始。MMMの朝は早い。
準備をしていると私のPRC148に異変が・・・。
ワイ「M.A.S.T忘れたやらかした」
ポン「直付したらええやん」
ワイ「せやな」
ワイ「ファッ!? 重さに耐えきれなくて割れたああああああ」
スパルタンの148てマジで天面脆いんですね・・・。(ブレードが重すぎるだけ?)ともあれ次の148くんには補強してあげないとダメですね。
無線付けれなくなってちょっと凹みました。(特小加工もしてないから飾りだけどw)
編成式の8時前に、お世話になる四歩のみなさんと顔合わせをしました。四歩の人達はベテランばっかりでしたね・・・。色々とお世話して貰いました。本当にありがとうございます。
camelbak野郎が私です。ウエストパックてこんなに垂れ下がるものなのか・・・?

こいつは終日胸のグレネードポーチにテ○ガエッグ入れてましたww というかバックパックとマグポにも入ってましたね・・・。
一部ですが約1年半でよくここまで集めれたと思います。最近はIOTVも値段が上がってきてるみたいですね。
次回は状況中のことを記事にしたいと思います。
私が上げる画像の中で消して欲しい画像があるときはコメントかtwitterでご一報ください。
ありがとうございました!
2016年03月21日
2016年2月21日 バトルゾーン
自己紹介だけというのも味気ないので一発目の記事です。一か月前のネタですが・・・。
2月21日に奈良県のバトルゾーンさんにお邪魔してきました。定例会ではなく貸し切りです。
ちなみにこの日の貸し切りの名前がネフィサバでした。主催でもなんでもないのに名前だけとられました()
参加したメンバーは私の所属している大学のサークルのメンバーとそのお世話になっている方々でした。合計で30人近くでした。
この日はCCTで参加です。最初はPCUのL5着てたのですが暑かったので脱ぎました。
装備は基本的に特定の個人を完コピするスタイルではなく、使用例があるギアで自分が使いやすいようにセットしています。
「こうした方がいい!」とか「これはないでしょ」みたいなアドバイスをいただけるとメチャうれしいです!
後は当日の画像を垂れ流します()

同じサークルのポンくんとELEちゃん サークルメンバーについては最後に貼るサークルのブログ見て下さい。
後輩の陳さん (中国人じゃ)ないです。
ELEちゃんは75th ranger regiment集めてます。RGのMBAV買おうね
後輩のにょっき 色々とぶっ飛んだやつです。
右にいるポリスなやつは動画とってくれました。圧倒的感謝
高校の同級生のKくん いつもサバゲ付き合ってくれてありがとナス!
なにかと付き合いの多いロルフさん モノマネ(意味深)がうまい
他にもサークルのメンバーがいたり画像があるのですが疲れたのでこのへんで(雑魚)
↑にも書きましたがサークルについてはサークルのブログ見て下さい。ポンくんが頑張って編集してくれてます。
http://ameblo.jp/gunkenaav7/
こっちはポリスメーンが取ってくれた動画
気の合う仲間と遊ぶのはやっぱり最高ですね!参加してくれた方々とバトルゾーンのスタッフさん達に感謝です。
次はMMMに参加したときの記事でも書きます。
ありがとうございました!
2016年03月20日
テスト投稿も兼ねて・・・
見て下さってるみなさま、はじめまして。ネフィと申します。
この度、ブログを開設してみました。
2010年前後の米軍装備が大好きです。
今は、空軍CCTと陸軍101st airbone divisionの装備を集めています。
ブログでは参加したゲームやイベント、買い物した装備のことについて書きたいと思っています。
ブログは7年近く前に書いてた高校生の頃以来です()。面白いことや大したことなんて書ける自信は
まったくありませんw
ともあれ、温かい目で見守っていただければ幸いです。
それではみなさまよろしくお願い致します。
この度、ブログを開設してみました。
2010年前後の米軍装備が大好きです。
今は、空軍CCTと陸軍101st airbone divisionの装備を集めています。
ブログでは参加したゲームやイベント、買い物した装備のことについて書きたいと思っています。
ブログは7年近く前に書いてた高校生の頃以来です()。面白いことや大したことなんて書ける自信は
まったくありませんw
ともあれ、温かい目で見守っていただければ幸いです。
それではみなさまよろしくお願い致します。