2016年06月14日
2016 SSJ 春編
どうもネフィです。
iphone系の充電ケーブルてスゴい断線しやすくないですか??買っても3か月目くらいでいつも不調になります・・・。今は100均の弱そうなケーブル使ってますがコイツが一番長持ちしてくれてます(PCにデータ取り込めないのが痛いケド・・・)

結構遅くなっちゃいましたが5月の28日と29日に開催されたSSJに行ってきました。
両日参加して初日の方は朝から友人たちと並びました。かなり早い時間に並んだのですが既に10人前後並んでてビックリ・・・。
相変わらずサンボウルは空気の循環と空調が最悪ですね・・・。入口はまあともかくとして奥のガレージキットのコーナーの方は埃っぽいナイロンと野郎共の密度と湿気の高さで20分以上滞在はキツイ・・・。運営側の諸事情もあるのでしょうがVショーみたく会場チェンジも検討して欲しいですね。
会場のうんぬんはともかく早く行ったおかげで掘り出し物と欲しかったものは手に入れることはできました。

メイフラのチェストリグは前回の記事の装備用に買ってきました。ゲロで15kで転がってました。ホントはRGのやつが欲しかったんですけどね・・・。RG買うまでの繋ぎとしてならアリだと思うのでしばらくはこっちで遊ぼうと思います。夏も近いしね!

ショートブレードはSealionさんのとこで2日目に買いました。空だと高確率でミリフォトで出てくるのでほぼ反射的に手に取りましたwちなみにこれ買ったせいで前から考えてたミドルとショートはtriのレプで済ます計画が消滅しました()ミドルも近いうちに買います・・・。

101のパッチは今使ってるやつがエス蔵のレプだったんで買い換えました。82も買ったのは前部隊に所属していた設定付の為です。米陸もボチボチ参考にする隊員さんを見つけて揃えないとダメですね・・・。あとMMMにお布施してきました()
他にもIZLIDの100PポーチやらTAPなんか見つけたんですがここでは割愛。
両日ともに終わった後は飲みに行きました。初日はオフ会で2日目はサークルの新歓でした。2日間で財布の中身がクラッシュしましたが久しぶりにガッツリ楽しめました!今度は就活終わったらゲーム行きたい・・・・。
次回はSSJ終わった後に買ったcryeのACコンパンとG3パンツの比較(これでホントに財布死んだ)かメイフラのチェストリグのレビュー()にしようかなと思ってます。21st STSの方も書かなくては・・・。
ありがとうございました!
iphone系の充電ケーブルてスゴい断線しやすくないですか??買っても3か月目くらいでいつも不調になります・・・。今は100均の弱そうなケーブル使ってますがコイツが一番長持ちしてくれてます(PCにデータ取り込めないのが痛いケド・・・)
結構遅くなっちゃいましたが5月の28日と29日に開催されたSSJに行ってきました。
両日参加して初日の方は朝から友人たちと並びました。かなり早い時間に並んだのですが既に10人前後並んでてビックリ・・・。
相変わらずサンボウルは空気の循環と空調が最悪ですね・・・。入口はまあともかくとして奥のガレージキットのコーナーの方は埃っぽいナイロンと
会場のうんぬんはともかく早く行ったおかげで掘り出し物と欲しかったものは手に入れることはできました。
メイフラのチェストリグは前回の記事の装備用に買ってきました。ゲロで15kで転がってました。ホントはRGのやつが欲しかったんですけどね・・・。RG買うまでの繋ぎとしてならアリだと思うのでしばらくはこっちで遊ぼうと思います。夏も近いしね!
ショートブレードはSealionさんのとこで2日目に買いました。空だと高確率でミリフォトで出てくるのでほぼ反射的に手に取りましたwちなみにこれ買ったせいで前から考えてたミドルとショートはtriのレプで済ます計画が消滅しました()ミドルも近いうちに買います・・・。
101のパッチは今使ってるやつがエス蔵のレプだったんで買い換えました。82も買ったのは前部隊に所属していた設定付の為です。米陸もボチボチ参考にする隊員さんを見つけて揃えないとダメですね・・・。あとMMMにお布施してきました()
他にもIZLIDの100PポーチやらTAPなんか見つけたんですがここでは割愛。
両日ともに終わった後は飲みに行きました。初日はオフ会で2日目はサークルの新歓でした。2日間で財布の中身がクラッシュしましたが久しぶりにガッツリ楽しめました!今度は就活終わったらゲーム行きたい・・・・。
次回はSSJ終わった後に買ったcryeのACコンパンとG3パンツの比較(これでホントに財布死んだ)かメイフラのチェストリグのレビュー()にしようかなと思ってます。21st STSの方も書かなくては・・・。
ありがとうございました!
2016年04月02日
2016年1月17日 米露決戦 in trench
どうもネフィです。
最近グラブルにハマってるんですがこれ凄いですね。ポチポチゲー今まで舐めたけど普通にクオリティ高くてビックリした・・・。
ちなみに自分が周りにファンタジー(FFとかテイルズ)好きなこと伝えるとみんなビックリします。ヒドくない??
今回は大昔に参加した米露決戦の記事です。
2か月半近く前のイベントなので書くか迷いましたが自分が初めて参加したサバゲイベントでしたので書くことにしました。(ネタがなかった)
主催のPGNさん、Adachiさん本当にお疲れ様でした。とても楽しかったです!(遅い)
さてさてイベントの方は有志のフリマやADDICTさんの出店、お昼休みを長くとっての撮影会など装備好きにはたまらない一日でした。ゲームも終日を通してマーカー無し、日本語禁止ルールなどイベントならではのルールといった感じでとても楽しかったです!
露軍はLMGが多くて怖かったです。連携が上手だったのもあり米軍ほぼボロ負けでした。次の開催があれば次回は勝ちたいですね。
フリマも露軍は凄かった。素人目に見てもあれ一式揃いそうだった・・・。
自分もaddictさん主催のオークションではマンパックアンテナ激安でゲットできました。あざす!(ホントはLBT-2595Gも欲しかった・・・)

ありがたや・・・ でも当日ラジオマンとかいなかったから需要あったの多分自分ぐらいでしたね()
参加したメンバーは高校時代の同級生のkくん(海特)とまったくナイロンとかに興味ないchukeの3人で行きました。(chukeに101空挺貸した)
chukeのやつは装備の扱いが雑すぎて人のthalesマイク床に落としまくったりIOTV分解させたりと暴れまくってました。もっと丁寧に扱えよ!!!
kくんはkくんで目前になって理由忘れたけど無線機類が壊滅したりとかで可哀そうだと思った(こなみ)


ともあれ二人ともありがとう ボッチ参加は回避できた・・・
他の米軍参加者の方は圧倒的海特はいつものこと、最近流行のレイダースが多かったですね。WLカッコイイですからねー。陸一般参加者が少なすぎたので次はチームを引き連れて圧倒的陸祭りにしようと思いました。(邪魔)
休憩時間ではtwitterで仲良くしてもらっている方達と写真撮ってました。


やっぱ海特カッコイイですね 自分は絶対に集めきれる自信はありませんが()
自分の装備面ではバックパックが完全に失敗しましたね。VHF/UHFアンテナ忘れたのとアンコの量を間違えたのが痛かった・・・。装備系のイベントではこういったことも気を付けないとダメですね。

117F持ってる設定にしてはペチャンコすぎた・・・ 中身が服ってのもあるんですが
ともあれとても楽しいイベントであることは間違いなかったです・・・!自分が初めて参加したイベントが良い思い出になってホントよかった・・・。主催のお二方は勿論のこと参加者のみなさんとトレンチのスタッフの関係者様お疲れ様でした。

次回は21th STSのことでも書こうかなーなんて思ったり。ほぼ英wikiの内容まんまになりそうだけど・・・
ありがとうございました!
最近グラブルにハマってるんですがこれ凄いですね。ポチポチゲー今まで舐めたけど普通にクオリティ高くてビックリした・・・。
ちなみに自分が周りにファンタジー(FFとかテイルズ)好きなこと伝えるとみんなビックリします。ヒドくない??
今回は大昔に参加した米露決戦の記事です。
2か月半近く前のイベントなので書くか迷いましたが自分が初めて参加したサバゲイベントでしたので書くことにしました。(
主催のPGNさん、Adachiさん本当にお疲れ様でした。とても楽しかったです!(遅い)
さてさてイベントの方は有志のフリマやADDICTさんの出店、お昼休みを長くとっての撮影会など装備好きにはたまらない一日でした。ゲームも終日を通してマーカー無し、日本語禁止ルールなどイベントならではのルールといった感じでとても楽しかったです!
露軍はLMGが多くて怖かったです。連携が上手だったのもあり米軍ほぼボロ負けでした。次の開催があれば次回は勝ちたいですね。
フリマも露軍は凄かった。素人目に見てもあれ一式揃いそうだった・・・。
自分もaddictさん主催のオークションではマンパックアンテナ激安でゲットできました。あざす!(
ありがたや・・・ でも当日ラジオマンとかいなかったから需要あったの多分自分ぐらいでしたね()
参加したメンバーは高校時代の同級生のkくん(海特)とまったくナイロンとかに興味ないchukeの3人で行きました。(chukeに101空挺貸した)
chukeのやつは装備の扱いが雑すぎて人のthalesマイク床に落としまくったりIOTV分解させたりと暴れまくってました。もっと丁寧に扱えよ!!!
kくんはkくんで目前になって理由忘れたけど無線機類が壊滅したりとかで可哀そうだと思った(こなみ)
ともあれ二人ともありがとう ボッチ参加は回避できた・・・
他の米軍参加者の方は圧倒的海特はいつものこと、最近流行のレイダースが多かったですね。WLカッコイイですからねー。陸一般参加者が少なすぎたので次はチームを引き連れて圧倒的陸祭りにしようと思いました。(邪魔)
休憩時間ではtwitterで仲良くしてもらっている方達と写真撮ってました。
やっぱ海特カッコイイですね 自分は絶対に集めきれる自信はありませんが()
自分の装備面ではバックパックが完全に失敗しましたね。VHF/UHFアンテナ忘れたのとアンコの量を間違えたのが痛かった・・・。装備系のイベントではこういったことも気を付けないとダメですね。
117F持ってる設定にしてはペチャンコすぎた・・・ 中身が服ってのもあるんですが
ともあれとても楽しいイベントであることは間違いなかったです・・・!自分が初めて参加したイベントが良い思い出になってホントよかった・・・。主催のお二方は勿論のこと参加者のみなさんとトレンチのスタッフの関係者様お疲れ様でした。
次回は21th STSのことでも書こうかなーなんて思ったり。ほぼ英wikiの内容まんまになりそうだけど・・・
ありがとうございました!
2016年03月26日
MMM2016MAR その2
どうもネフィです。
内定抱え持ち留年からの内定取り消しとかいう人生でも指折りのやらかしと挫折を味わっていますが私は元気です。()
今回はMMMの状況中について書きたいと思います。書くって言ってもほぼ画像の投下だけですが・・・。でも、その前にMMMでの陸一般での部隊での大まかな指揮系統の説明をしておきましょう。
今回自分たちは第四歩兵師団の指揮下で活動する101空挺師団という設定で活動しました。細かく班で分けると↓みたいな感じ
アップル1
アップル2
アップル3
カラヒー1
カラヒー2
アップルが主に第四歩兵師団で構成され、カラヒーが101空挺師団で構成されました。ちなみに自分たちが初参加で経験不足なこともあり、カラヒー1,2の指揮は第四歩兵師団の方にやって頂きました。ありがとうございます。
ちなみに自分はアップル2での所属でした。

アップル2 班長の方ジンジャエールご馳走様でした!
陸一般の任務は専らパトロールと基地警備です。目の前で海兵が捕まりそうになったり、ODAが目の前でバリバリ交戦していても決して撃つことはありませんでしたw多分撃ったのって1回か2回です。(HRのイメージでもっと派手に撃ったりするもんだと思ってた)ともあれ特殊のような派手なドンパチはしませんでした。

目の前で捕まえられてても発砲許可が下りず・・・

監視所での警戒中のアップル2

正面ゲートの警備中 この後、民兵側のトラックが突っ込んできてPMCの死体を放り投げてきましたw


トラックに対して応戦 貴重な発砲機会w

応急処置 ちなみに突っ込んできたトラックは引き返して逃げていきました

昼休憩して正面ゲートに戻ったらジャーナリストの護衛についてた人がIED巻きつけられてましたw 昼休憩も油断できない・・・

監視所に配備中 この後銃撃戦に巻き込まれるも反撃できず・・・。

目の前でのODAと民兵の戦闘に巻き込まれるも発砲許可はやっぱりでない 怪我人がでなかったのが奇跡ですね・・・

サークルメンバーでミリブロ様に撮ってもらいました。 ちなみに厳密いうと自分たちは 第101空挺師団 第4旅団戦闘団 第506歩兵連隊 第1大隊「レッドカラヒー」で遊んでいます。(スペードのマークがポイントです)

陸一般参加者で やっぱり一般は数が揃うと絵になりますね
こんな感じで終日楽しく遊ばせて頂きました!参加者のみなさんと運営の方々、本当にお疲れ様でした!
唯一残念なことがあるとすればtwitterでのフォロワーの方とあまりお喋りすることが出来なかった点ですかね・・・。
次回のMMMまでにコミュ症治しときます(無理)
クリエイターのsoezimax氏がくっそカッコイイ動画を作られたみたいですね・・・ 流石プロ!みなさん超カッコよく映ってます!
次回はどうしよう・・・ 今更ながら1月に開催された米露決戦か自分の装備についてちょっと書けたらいいかなて思います。
ありがとうございました!
追記:投稿した画像の中で不都合な画像があればコメントかtwitterにてご一報下さい。直ぐに対応させて頂きます。
内定抱え持ち留年からの内定取り消しとかいう人生でも指折りのやらかしと挫折を味わっていますが私は元気です。()
今回はMMMの状況中について書きたいと思います。書くって言ってもほぼ画像の投下だけですが・・・。でも、その前にMMMでの陸一般での部隊での大まかな指揮系統の説明をしておきましょう。
今回自分たちは第四歩兵師団の指揮下で活動する101空挺師団という設定で活動しました。細かく班で分けると↓みたいな感じ
アップル1
アップル2
アップル3
カラヒー1
カラヒー2
アップルが主に第四歩兵師団で構成され、カラヒーが101空挺師団で構成されました。ちなみに自分たちが初参加で経験不足なこともあり、カラヒー1,2の指揮は第四歩兵師団の方にやって頂きました。ありがとうございます。
ちなみに自分はアップル2での所属でした。
アップル2 班長の方ジンジャエールご馳走様でした!
陸一般の任務は専らパトロールと基地警備です。目の前で海兵が捕まりそうになったり、ODAが目の前でバリバリ交戦していても決して撃つことはありませんでしたw多分撃ったのって1回か2回です。(HRのイメージでもっと派手に撃ったりするもんだと思ってた)ともあれ特殊のような派手なドンパチはしませんでした。

目の前で捕まえられてても発砲許可が下りず・・・

監視所での警戒中のアップル2

正面ゲートの警備中 この後、民兵側のトラックが突っ込んできてPMCの死体を放り投げてきましたw


トラックに対して応戦 貴重な発砲機会w

応急処置 ちなみに突っ込んできたトラックは引き返して逃げていきました

昼休憩して正面ゲートに戻ったらジャーナリストの護衛についてた人がIED巻きつけられてましたw 昼休憩も油断できない・・・

監視所に配備中 この後銃撃戦に巻き込まれるも反撃できず・・・。

目の前でのODAと民兵の戦闘に巻き込まれるも発砲許可はやっぱりでない 怪我人がでなかったのが奇跡ですね・・・

サークルメンバーでミリブロ様に撮ってもらいました。 ちなみに厳密いうと自分たちは 第101空挺師団 第4旅団戦闘団 第506歩兵連隊 第1大隊「レッドカラヒー」で遊んでいます。(スペードのマークがポイントです)

陸一般参加者で やっぱり一般は数が揃うと絵になりますね
こんな感じで終日楽しく遊ばせて頂きました!参加者のみなさんと運営の方々、本当にお疲れ様でした!
唯一残念なことがあるとすればtwitterでのフォロワーの方とあまりお喋りすることが出来なかった点ですかね・・・。
次回のMMMまでにコミュ症治しときます(無理)
クリエイターのsoezimax氏がくっそカッコイイ動画を作られたみたいですね・・・ 流石プロ!みなさん超カッコよく映ってます!
次回はどうしよう・・・ 今更ながら1月に開催された米露決戦か自分の装備についてちょっと書けたらいいかなて思います。
ありがとうございました!
追記:投稿した画像の中で不都合な画像があればコメントかtwitterにてご一報下さい。直ぐに対応させて頂きます。
2016年03月21日
MMM2016MAR その1
どうもネフィです。
ブログの編集してて思ったんですけど記事書くのって結構大変ですね・・・。定期的に更新してる人は凄いです・・・。
今回は予告通りMMMの記事を書こうと思います。
MMMに参加することはサークル立ち上げてからの目標でした。(部員みんなが揃わなかったのは残念)
ちなみに今回はサークルに合わせたので101空挺で参加しました。
最寄りのスーパーで買い物やらしてから現地に夕方前に到着しました。田舎のスーパーてマジでデカいですね。文字通りなんでも揃った!
ゲート前でPMCの方が検問してるの見てテンションMAXです!
到着してからテントを組み始めたのですが、こういうアウトドア的な活動に慣れてなく突っ立てるだけでしたwむしろ邪魔してました・・・

みんな俺の寝床作ってくれてありがとナス!(屑)
日も沈み始めると夜間状況の準備で慌ただしくなってきました。自分達はトレーサーも蓄光BB弾も持ってなかったのでパスでした。
特殊の人達メッチャかっこよかったです・・・。次は絶対にCCTで参加したいですね!
晩はみんなで飲んでました。飲んでたのは良いのですが予想以上に寒くカップ麺2つも食べてしまいました。(デブ)昼は暖かかったんで完全に油断してしまいました。結局寒くてほとんど寝れませんでした・・・。次は防寒対策ちゃんとしよ・・・

他のところのBBQとかクッソ羨ましかった・・・。流石に今見ると質素というか貧相すぎるw

翌朝の自分の姿 あまりにグロテスクな顔なのでお見せできません()
6時頃に起床し準備を開始。MMMの朝は早い。
準備をしていると私のPRC148に異変が・・・。
ワイ「M.A.S.T忘れたやらかした」
ポン「直付したらええやん」
ワイ「せやな」
ワイ「ファッ!? 重さに耐えきれなくて割れたああああああ」
スパルタンの148てマジで天面脆いんですね・・・。(ブレードが重すぎるだけ?)ともあれ次の148くんには補強してあげないとダメですね。
無線付けれなくなってちょっと凹みました。(特小加工もしてないから飾りだけどw)
編成式の8時前に、お世話になる四歩のみなさんと顔合わせをしました。四歩の人達はベテランばっかりでしたね・・・。色々とお世話して貰いました。本当にありがとうございます。

camelbak野郎が私です。ウエストパックてこんなに垂れ下がるものなのか・・・?


こいつは終日胸のグレネードポーチにテ○ガエッグ入れてましたww というかバックパックとマグポにも入ってましたね・・・。

一部ですが約1年半でよくここまで集めれたと思います。最近はIOTVも値段が上がってきてるみたいですね。
次回は状況中のことを記事にしたいと思います。
私が上げる画像の中で消して欲しい画像があるときはコメントかtwitterでご一報ください。
ありがとうございました!
ブログの編集してて思ったんですけど記事書くのって結構大変ですね・・・。定期的に更新してる人は凄いです・・・。
今回は予告通りMMMの記事を書こうと思います。
MMMに参加することはサークル立ち上げてからの目標でした。(部員みんなが揃わなかったのは残念)
ちなみに今回はサークルに合わせたので101空挺で参加しました。
最寄りのスーパーで買い物やらしてから現地に夕方前に到着しました。
ゲート前でPMCの方が検問してるの見てテンションMAXです!
到着してからテントを組み始めたのですが、こういうアウトドア的な活動に慣れてなく突っ立てるだけでしたwむしろ邪魔してました・・・

みんな俺の寝床作ってくれてありがとナス!(屑)
日も沈み始めると夜間状況の準備で慌ただしくなってきました。自分達はトレーサーも蓄光BB弾も持ってなかったのでパスでした。
特殊の人達メッチャかっこよかったです・・・。次は絶対にCCTで参加したいですね!
晩はみんなで飲んでました。飲んでたのは良いのですが予想以上に寒くカップ麺2つも食べてしまいました。(
他のところのBBQとかクッソ羨ましかった・・・。流石に今見ると質素というか貧相すぎるw

翌朝の自分の姿 あまりにグロテスクな顔なのでお見せできません()
6時頃に起床し準備を開始。MMMの朝は早い。
準備をしていると私のPRC148に異変が・・・。
ワイ「M.A.S.T忘れたやらかした」
ポン「直付したらええやん」
ワイ「せやな」
ワイ「ファッ!? 重さに耐えきれなくて割れたああああああ」
スパルタンの148てマジで天面脆いんですね・・・。(ブレードが重すぎるだけ?)ともあれ次の148くんには補強してあげないとダメですね。
無線付けれなくなってちょっと凹みました。(特小加工もしてないから飾りだけどw)
編成式の8時前に、お世話になる四歩のみなさんと顔合わせをしました。四歩の人達はベテランばっかりでしたね・・・。色々とお世話して貰いました。本当にありがとうございます。
camelbak野郎が私です。ウエストパックてこんなに垂れ下がるものなのか・・・?

こいつは終日胸のグレネードポーチにテ○ガエッグ入れてましたww というかバックパックとマグポにも入ってましたね・・・。
一部ですが約1年半でよくここまで集めれたと思います。最近はIOTVも値段が上がってきてるみたいですね。
次回は状況中のことを記事にしたいと思います。
私が上げる画像の中で消して欲しい画像があるときはコメントかtwitterでご一報ください。
ありがとうございました!